介護保険を利用するためには、事業所もしくは病院等に属するケアマネージャーにケアプランの作成を依頼する必要があります。
一般的にはケアマネージャーなしで、介護サービスを受けることはできません。
ケアマネージャーとは?
介護が必要な方に、その人に必要な介護サービスを考え、ケアプランを作成し、サービス事業所の手配、事業所・市町村・家族等との調整、その後のアフターケアを行う人のことです。
介護保険の新規申請代行・更新手続き代行も行い、介護が必要な方がスムーズに介護を受けることができるためのお手伝いを致します。
介護保険のことを詳しくお知りになりたい方や、介護保険を利用されたい方は、ケアプランセンターや居宅介護支援事業所、と名前のつく事業所にお問い合わせ下さい。
ケアマネージャーが対応できる事業所になります。
また、ケアプラン作成にかかる全ての費用は保険者(国・市町村)負担となり、利用者様負担はございません。もちろんご相談のみの場合でも無料です。
介護保険利用の流れ
1.お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください。分かりやすくご説明させていただきます。
2.ヒアリング
お住まいの各市区町村へ、要介護認定の申請を行います。
ご本人またはご家族の方が直接申請することもできますが、ケアマネージャーが申請を代行することもできます。
3.介護度の決定
介護度は、主治医の意見書・認定調査内容等を勘案し、市町村が決定します。
区分は、要支援1・2 要介護1・2・3・4・5まであります。
要支援1が一番軽度な区分で、左から右へ順に要介護5が一番重度な区分になります。
介護度によっては利用できない介護サービスもあります。
4.ケアマネージャーによる課題分析
どのサービスが必要かを分析、その人に合った介護サービスの選定。
5.ケアマネージャーによるサービス事業所の手配
あくまで利用者様本位の介護保険です。ご希望のサービス事業所をお選び頂けます。
事業所の情報を詳しくお知りになりたい場合は、情報公開サービスなどご活用下さい。
6.サービス事業所による介護サービスの提供
在宅介護サービスを開始いたします。
7.ケアマネージャーによるアフターケア
要介護1~5の方に関しては、毎月ケアマネージャーがご自宅を訪問いたします。
その際に“現在のサービスでお困りのことはないか”を毎月ヒアリングいたします。
所在地・連絡先・アクセス
所在地 | 〒090-0838 北海道北見市西三輪7丁目6番地 |
---|---|
連絡先 | TEL:0157-66-1105 FAX:0157-66-1107 |
アクセス | JR北石線・西北見駅より 徒歩13分 タクシー5分 北海道北見バス 温根湯・留辺蘂方面 西9号停留所より 徒歩5分 |